モニター– category –
-
【有機EL vs IPS】ROG Swift OLED PG27UCDMとJN-IPS27G165U-HSP比較! 4Kゲーミングモニターはどっちがおすすめ?
近年、4Kでゲーム性能が高いモニターが増えています。 ASUS ROG Swift OLED PG27UCDMと、JAPANNEXT JN-IPS27G165U-HSPは、どちらもゲーム性能が高い4Kモニターです。 共通点がありますが、異なる部分も多くあります。 今回ご縁があって、ASUSさんからROG S... -
JN-IPS27G165U-HSPレビュー! 165Hz対応27インチ4K IPSゲーミングモニター
JAPANNEXTから2025年4月に発売された、JN-IPS27G165U-HSP。 27インチの4Kモニターで、IPSパネルを搭載しつつ165Hzの高速リフレッシュレート、高速応答速度などのゲーム性能が特徴となっています。 4Kゲーミングモニターとしては、非常に扱いやすい部類の製... -
ROG Swift OLED PG27UCDMをレビュー! 4Kでゲーム性能も高い有機ELモニター
近年、有機ELモニターの人気が高くなってきています。有機ELパネルを搭載した製品にも、ゲーム性能が高い製品や解像度が高い製品も増えており、価格も一昔前と比べれば手頃です。 ROG Swift OLED PG27UCDMは、4Kの高解像度かつゲーム性能も高い有機ELモニ... -
JAPANNEXT X-500レビュー! 500Hzの超高速モニター
JAPANNEXT X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)は、超高リフレッシュレートが売りのゲーミングモニターです。 JAPANNEXTのゲーミングモニターのフラッグシップ製品であり、500Hzというリフレッシュレートが特徴。 リフレッシュレートは、1秒間に画面に表示される... -
JN-IPS34G165UQ-HSをレビュー! 高性能な大型ウルトラワイドモニター
JN-IPS34G165UQ-HSは、JAPANNEXTが販売しているウルトラワイドモニターです。 UWQHD(3440×1440p)の解像度により、横幅が広くなっているのが特徴。ドットの表示数を表す解像度が横に広がっているということは、横方向に画面の表示領域が広がるということ... -
ストリートファイター6おすすめモニター7選|選び方も解説
ストリートファイター6を快適にプレイするには、モニター選びが大事です。 モニターの性能が低すぎたり自分の環境に合わなかったりすると、勝ちにくくなります。逆にスト6をプレイするのに見合う性能があり、自分の環境に合うモニターを選べば、勝率も上が... -
JN-315V160URレビュー・4Kで160Hzの高リフレッシュレート!31.5インチVAゲーミングモニター
近年4Kゲーミングモニターの性能が上がっています。 4Kは「綺麗だけどリフレッシュレートが低い」と、動いの激しいゲーム用途では致命的な問題を抱えていましたが、最近では144Hzに対応した4Kゲーミングモニターが登場し、ゲームを4Kで楽しむという選択肢... -
モンハンワイルズおすすめゲーミングモニター7選! WQHD・4Kも紹介
モンハンワイルズをPCでプレイする場合、PC本体やコントローラーなども大事ですが、モニターも重要です。 モニターの性能によって、モンハンワイルズだけでなくさまざまなゲームの快適性が変わります。高性能であればあるほどよいというものでもないので、... -
ゲーミングモニターは何インチが最適?21~27インチのおすすめモニターも紹介!
ゲーミングモニターには、21インチ・24インチ・27インチ・30インチ以上などさまざまなサイズがあります。 このインチ選びで迷ってしまうという方は、案外多いです。テレビでもそうですが、メーカーはこぞって「大画面」を推す傾向にあります。そのため、大... -
ROG Strix XG27UCG-Wをレビュー!画質重視とゲーム性能重視を自由に切り替えられるハイスぺゲーミングモニター
ゲーミングモニターで人気が高いASUSのROGシリーズ。比較的安価に手に入る高コスパモデルから、ハイエンドモデルまで数多くのモデルが用意されています。 なかでも高性能で利便性が高いモデルが、ROG Strix XG27UCG-Wです。4K160HzとフルHD320Hzに対応して... -
パープルのゲーミングモニター JN-IPS27G200F-PPレビュー・紫のデスク環境を構築したい方に最良の選択肢
JAPANNEXTからパープルカラー(紫色)のゲーミングモニターが登場しました。 27インチのIPSパネル・フルHD解像度に対応し、本体にパープルカラーを採用したゲーミングモニターです。 紫のデザインに目が行きがちですが、200Hzの高速リフレッシュレート、0.... -
ピンクやグリーンを含む4色展開のモニター登場!ASUS VU249CFE & VU279CFEレビュー
ASUSから可愛らしい色合いのモニターが発売されました。 ピンクやグリーンなどを含む4色展開のカラーバリエーションで、サイズは24インチと27インチ。IPSパネルを搭載したフルHD解像度のモニターで、リフレッシュレートは100Hzの仕様になっています。 価格... -
JN-27iB120Q-H-C6レビュー! 黒が美しく使いやすいWQHDゲーミングモニター
JAPANNEXTが販売している120Hz対応のゲーミングモニター、JN-27iB120Q-H-C6。 IPS Black液晶を採用し、コントラストがハッキリとしているのが特徴のモニターです。映像が美しく見えるため、映像視聴やゲームなどに向いています。 ほかにも、魅力や向いてい... -
JAPANNNEXTの評判・企業や複数のモニター製品と2年以上付き合った実際の感想を解説
JAPANNEXTは、近年注目されつつあるPCモニターメーカーで、ゲーミングモニターやPCモニター、モバイルモニターなど幅広く展開しております。 有名ブランドの製品と比べて安価なのが特徴。それでいてスペックは高く、高コスパなメーカーです。 ただ、一部で... -
JN-360IPS27FHDR-HSPレビュー! 360Hzの超高リフレッシュレートモニター
コスパが高いPC用モニターを多数販売しているJAPANNEXTから、360Hzの超高リフレッシュレートモニターが出ました。 144Hzから240Hzまでのゲーミングモニターが多く、人気があります。そのなかで、フルHD360Hz対応というのが本機の最大の特徴です。 もちろん...