ROG Strix XG27UCG-Wをレビュー!画質重視とゲーム性能重視を自由に切り替えられるハイスぺゲーミングモニター

ROG XG27UCG-W

ゲーミングモニターで人気が高いASUSのROGシリーズ。比較的安価に手に入る高コスパモデルから、ハイエンドモデルまで数多くのモデルが用意されています。

なかでも高性能で利便性が高いモデルが、ROG Strix XG27UCG-Wです。4K160HzとフルHD320Hzに対応しており、それらを切り替えられるのが売りのゲーミングモニター。

性能が高いだけでなく、用途や環境に合わせて使い方や性能を変えられる少し珍しいタイプの製品です。

本記事では、そんなROG Strix XG27UCG-Wについてレビューしていきます。

目次

ROG Strix XG27UCG-Wの基本仕様

ROG Strix XG27UCG-Wの特徴などについてレビューする前に、まずは本機の基本仕様について紹介していきます。解像度やリフレッシュレート、搭載している機能などが気になる方はぜひご参考ください。

仕様

  • 最大解像度:4K
  • モニターサイズ:27インチ
  • 最大リフレッシュレート:4K@160Hz/フルHD@320Hz
  • 応答速度:1ms
  • パネル種類:Fast IPS
  • 表示色:1073.7M(10bit)
  • 色空間(sRGB):130%
  • 表示領域:H596.16×V335.34
  • 表面仕様:ノングレア(非光沢)
  • 画素ピッチ:0.155mm
  • 輝度(標準):350cd/㎡
  • 輝度(HDRピーク):400cd/㎡
  • コントラスト比(標準):1000:1
  • 視野角:H178°/V178°
  • フリッカーフリー対応
  • HDR10対応
  • デュアルモード対応
  • GamePlus機能対応
  • ブルーライト軽減機能t相合
  • HDCP対応
  • Game Visual機能対応
  • VRRテクノロジー(Adaptive-Sync)対応
  • Extreme Low Motion Blur対応
  • ELMB Synd対応
  • Shadow Boost対応
  • Aspect Control対応
  • ディスプレイウィジット対応
  • DPポート1.4×1、HDMI×1、USB-C×1、イヤホンジャックx1
  • USB-C電力供給:15W

以上が、ROG Strix XG27UCG-Wの基本仕様と機能です。

最大解像度は、4K。4Kではリフレッシュレートが160Hzまで、フルHDでは320Hzまでとなっています。

リフレッシュレートは、1秒間に画面に表示される画像の枚数のことです。PC側では、フレームレートと呼びます。PC側で320fpsを出そうとしても、モニターのリフレッシュレートが320Hzに対応していなければ、320fpsの映像は出力できません。

PC性能に合わせたリフレッシュレートに対応していることが、重要です。そのうえ、乖離しすぎていても画面に不具合が出ることがあるため、可変リフレッシュレート機能の有無が重要。

本機は最大リフレッシュレートが高いうえに、可変リフレッシュレート機能も搭載されています。どんなPC環境でも、比較的合わせやすいモニターです。

さらに、機能面が豊富。ゲーム向けの設定を調整する機能や、練習中に照準を出す機能など便利な機能が搭載されています。ほかにも、影を調整する機能など映像表現に関わる機能も多いです。

高性能で高機能なモニターだと言えます。

外観

ROG Strix XG27UCG-Wの外観は、同シリーズ内のほか製品と比べるとシンプルです。

特徴的なのは、左右と上部のベゼルの狭さ。遠目から見るとベゼルがないのではないかと錯覚するほど、狭いです。デュアルディスプレイ環境を構築しやすいうえに、映像の臨場感が高くなります。

下部ベゼルにはロゴがありますが、控えめなのが特徴です。小さく目立ちにくい色なので、ブランドロゴが目立つ製品が苦手な方でも安心して使えます。

さらに、ホワイトカラーも本機の外観における大きな特徴です。

白デスク環境を作りたい方にも、おすすめのモニターだと言えます。

細かなデザインを紹介していきます。

背面。ROGのゲーミングモニターらしい洗練された美しさとカッコよさがあります。

右上のロゴマークはイルミネーションで点灯。

スタンドにはスマホを立てかけるための凹みが施されている。

スタンド上部には1/4ねじ穴。ここにカメラや照明などを設置することが可能

ケーブルを束ねて通す穴が用意されている為、きれいに収納できる

正面から見て右側後ろにボタン類は配置されており、操作性は申し分ない。

付属品とスタンドの機能

  • 【付属品】
  • スタンド
  • DisplayPortケーブル
  • 電源アダプター
  • クイックスタートガイド
  • ROGポーチ
  • 保証書

以上が、ROG Strix XG27UCG-Wの付属品です。DPケーブルが付属するので、映像出力用のケーブルを持っていない場合でも、届いてすぐに使い始められます。ROGシリーズのロゴを配したポーチも付属するのが、地味に嬉しいところです。ゲーミングデバイスの持ち運びに使えます。

【スタンドの機能】

  • チルト:+20°〜-5°
  • スイベル:+45°〜-45°
  • ピポット:+90°〜-90°
  • 高さ調整:0〜120mm

以上が、ROG Strix XG27UCG-Wの付属スタンドの機能です。

高級モニターだけあって、各種調整機能がすべて搭載されています。調整の幅も広く、付属スタンドだけでも十分満足できる作りです。モニターを浮かせたいという場合には、もちろんアームが別途必要ですが、そうでもない限りはアームを別途購入する必要はありません。

ROG Strix XG27UCG-Wの特徴をレビュー

ここまで、ROG Strix XG27UCG-Wの基本的な仕様などについて紹介してきました。今度は、ROG Strix XG27UCG-Wの特徴についてレビューしていきます。本機の性能や機能など、何が良いのか知りたい方はぜひご参考ください。

デュアルモード機能が便利

ROG Strix XG27UCG-Wには、デュアルモード機能が搭載されています。

これは、フルHD@320Hzと4K@160Hzを切り替える機能です。モニターに搭載されているホットキーをタップするだけで、これら二つの設定を切り替えられます。

通常、解像度の切り替えは面倒です。モニターの設定メニューから、調整する必要があります。それをワンタップで行えるので、非常に便利です。

切り替えが楽なので、より使い分けやすくなります。

たとえばゲームはフルHD、映像視聴や作業では4Kといった使い方が可能です。

また、ゲームだけでもフレームレート重視の作品ではフルHD@320Hz、映像表現の綺麗さを楽しみたいRPGなどでは4K@160Hzという使い分けもできます。さまざまな用途・場面で便利に使えるのが、よいところです。

最大リフレッシュレートが高い

フォートナイトにて確認。左4Kにて160Hz・右フルHDにて320Hzにてプレイできた。※GPU:RTX3080Ti

ROG Strix XG27UCG-Wの大きな売りのひとつが、最大リフレッシュレートの高さです。

フルHDでは320Hz、4Kでも160Hzの映像を出力できます。どちらも、非常に高い数値です。フルHDで320Hzというのが、ゲーマーにとっては特にありがたいポイント。

高性能なPCを使ってFPSやTPSを遊んでいると、300fps程度なら意外と簡単に出せます。たとえばValorantは非常に軽いゲームで、ミドルクラス程度のPCでも300fpsを超えることが少なくありません。

ハイスペックなゲーミングPCを使っている場合は、フォートナイトなど中量級のゲームでも設定によっては300fps前後になることがあります。PC性能をフルに活かしやすいので、ゲーマーにはおすすめです。

さらに、4Kでも160Hzが出せます。4Kで144fpsを超えるには相当にスペックが高いPCが必要ですが、逆に言えばハイスペックなPCを使っている方にとっては嬉しいところです。4Kでこのリフレッシュレートが出せるモニターは、そう多くはありません。

また、リフレッシュレート以外のゲーム性能も高いです。応答速度は1msと非常に速く、ゲーム向けの機能も多く搭載しています。ゲーマーにはピッタリなゲーミングモニターです。

ちょうどいいサイズ感で使いやすい

ROG Strix XG27UCG-Wの画面サイズは、27インチです。

4Kモニターとしては、相場よりも小さいサイズになっています。4Kモニターは32インチなど、30インチを超える製品が多いです。

画面サイズは、解像度と大きく関わっています。解像度が高くなると、画面に表示されるドットの数が増えるのが理由です。高解像度な画面を小さいサイズで表示させると、多くのドットを小さい画面に表示させなければならない都合上、アイコンや文字が小さくなることがあります。

そのため、解像度が高ければそれ相応に大きなモニターが必要です。

ただ、小さい画面に高い解像度を表示させると、大きな画面よりも画質がよく見えます。

4Kモニターにとって、27インチは画質の綺麗さと文字の見やすさの両方を実感しやすいサイズ感です。文字が小さくなりすぎることなく、画質が綺麗に見えます。

そのうえ、小さいデスクにも設置しやすいサイズ感です。あらゆる面で、ちょうどいいサイズ感だと言えます。

色域が広く用途の幅が広がる

ROG Strix XG27UCG-Wは、色域が広いモニターです。

sRGB130%と、表現できる色の範囲が広くなっています。DCI-P3でも95%あるので、非常に広範囲です。

sRGBとDCI-P3というのは、色の範囲を決めている規格のことです。このパーセンテージは、その規格の定める色をどれだけ表現できるかを表しています。

sRGBよりもDCI-P3のほうが、規格としては厳しめです。DCI-P3の95%を表現できるモニターは、そう多くありません。sRGB130%というのも、IPS系モニターとしては珍しい部類です。

IPS系モニターは色性能が比較的高いものの、より色性能が高いVAパネルモニターには劣ります。ISP系はsRGB 95%〜100%程度が相場です。

比べると、本機の色性能の高さがよくわかります。

色の再現性が高いため、イラスト制作や画像編集・動画編集などに使いやすいです。ゲームにおいても、映像の綺麗な作品のムービーやフィールドの景色をより楽しめるというメリットがあります。

スタンド上部のねじ穴によって配信環境を構築しやすい

ROG Strix XG27UCG-Wのスタンド上部には1/4ねじ穴が開いており、こちらにカメラや照明などを設置することが可能です。

試験的にスタンドに雲台を取り付けて、その上に一眼レフを取り付けてみました。

レンズと合わせて1kg程度ありますが不安定さは一切ありませんでした。

映像クオリティにもこだわる本格的な配信環境を構築したい方にもおすすめです。

映像のちらつきや残像感が気にならない

ROG Strix XG27UCG-Wは、FreeSyncによって映像のちらつきが抑えられています。

これは、可変リフレッシュレート機能です。PCが出そうとしているフレームレートと同期して、リフレッシュレートを調整します。

フレームレートとリフレッシュレートの乖離が起きないのが、メリットです。この乖離が起きると映像がちらついて見えたり、画面にヒビが入ったように見えたりすることがあります。

さらに、残像感も気になりません。

モニターを使ううえでストレスになる要素が排除されており、使いやすいです。

ROG Strix XG27UCG-Wの気になる点

ROG Strix XG27UCG-Wの良いところについて、レビューしてきました。性能が高く機能が豊富なのがよいところですが、一方で気になる点もあります。

基本的に性能が高く、需要が高い機能も全て搭載されているため性能面では不満が出にくいです。

ただ、その分、価格が高くなっています。Amazonで約11万8000円という価格で、エントリークラスのPCが購入できる程度には高いです。4Kモニターというだけなら、4万〜5万円程度の製品もあります。

4Kという点にだけ魅力を感じるのなら、本機はあまりおすすめできません。

この約11万8000円という価格は、デュアルモード機能やほかの多種多様な機能、色性能の高さなどが理由です。コスパは悪くないのですが、純粋に価格が高いので注意が必要。

さらに、このモニターに合わせるには高い性能のPCも必要になります。

予算と自身のPC性能を考慮して、慎重に購入を検討しましょう。

ROG Strix XG27UCG-Wはこんな人におすすめ!

  • ゲームでも作業でも快適に使いたい人
  • 4K対応の高リフレッシュレート対応モニターが欲しい人
  • ハイスペックなゲーミングPCを使っている人

ROG Strix XG27UCG-Wは、以上のような人におすすめです。

本機の最大の特徴は、デュアルモードにあります。フルHD320Hzと4K160Hzの使い分けが、本機の魅力です。そこに利点を感じなければ、価格に見合う満足感が得られない可能性があります。

ゲームと作業で同じモニターを使いたい人や、4K対応の高リフレッシュレートモニターが欲しい人はデュアルモードの利点を感じやすいため、おすすめです。

もちろん、単純にハイスペックなゲーミングPCを使っており、その性能に見合うモニターが欲しい方にもおすすめ。大事なのは、自身の用途を考慮して選ぶことです。

まとめ|高性能・高機能の万能ゲーミングモニター

本記事では、ROG Strix XG27UCG-Wについてレビューしてきました。

11万円以上の高級モニターですが、価格に見合うだけの性能と機能が詰め込まれています。特に4KとフルHDを瞬時に切り替えられる機能は、非常に便利です。そのうえ、フルHDでは320Hzという高リフレッシュレートに対応しており、4Kで安定して使えるほど高いPC性能をフル活用できるようになっています。

このバランス感覚が、非常に秀逸です。

ハイスペックなゲーミングPCの性能を作業でも、ゲームでも最大限活用したい方には特におすすめのゲーミングモニターだと言えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次