PC– category –
-
PC
ROG Bulwark Dock DG300レビュー! Xbox Allyが普通のPCになる超便利なドック
ROG Bulwark Dock DG300は、ROG Allyシリーズやノートパソコンなどに使えるドッキングステーションです。 USBや有線LANポートなど複数のポートを備えており、モバイルPCの接続性を拡張するのに役立ちます。 そのうえ、ROG Allyなどのハンドヘルドデバイス... -
PC
ROG Xbox Ally X・Xbox Ally・Ally Xの違い! 歴代モデルや需要別おすすめモデルも解説
ASUS ROG Allyシリーズには、多種多様な製品があります。 最初に発売されたのは2023年の元祖モデル。そのあと2024年版ASUS ROG Ally Xと、2025年に追加されたROG Xbox AllyおよびROG Xbox Ally Xなど、モデル数は決して少なくはありません。 ASUS ROG Ally... -
PC
ROG Xbox Ally(2-in-1)Premium Caseレビュー!専用設計の機能性バツグンなハードケース
ROG Xbox Ally(2-in-1)Premium Caseは、ROG Xbox AllyおよびROG Xbox Ally X専用に設計されたハードケースです。 高性能なハンドヘルドデバイスを安心して持ち運ぶためには、ケースが重要。他社製のサイズが合うケースを使うのも良いですが、専用設計され... -
PC
ROG Xbox Ally X 購入レビュー! AAAタイトルもプレイ可能・手に持てる超本格ゲーミングPC
ASUSのポータブルゲーミングPCの新作、ROG Xbox Ally Xが発売されました。 これまでも2作出してきたROG Allyシリーズの最新作で、Xboxと名前のつく通り、Xboxとの連携機能などが充実しているのが特徴です。廉価版のROG Xbox Allyと、強化版のROG Xbox Ally... -
PC
ASUS ROG Ally X(2024)レビュー! 操作性が良く利便性が高いポータブルゲーミングPC
ASUSのポータブルゲーミングPC、ROG Ally X。 初代ROG Allyを元にして、ユーザーの意見を取り入れて再設計されたアップグレードモデルです。高性能なCPUを搭載しているのはそのままに、バッテリーやメモリなどさまざまな部分が進化しています。 本記事では... -
PC
NEXTGEAR JG-A7G70ホワイトカラーモデルレビュー! Ryzen 7 7800X3DとRTX5070の組み合わせで圧倒的ゲーム性能&コスパ
マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G70ホワイトカラーモデルは、ゲーム性能に特化したゲーミングPCです。 もちろん動画編集などクリエイティブな作業も快適におこなえますが、それ以上にゲームを快適にプレイできる高コスパなゲーミングPCが欲しいという... -
PC
マウスコンピューターはどんなBTOメーカー?実際に使った感想や評判を徹底解説! メリット・デメリットを紹介
人気BTOパソコンメーカーのマウスコンピューター。 BTOというのは、受注生産のことです。マウスコンピューターは、受注生産でPCを販売しており、ユーザーは購入時にパーツのカスタマイズができるようになっています。 ただ、BTOパソコンメーカーは数が多い... -
PC
マウスコンピューター DAIV vs G TUNE ハイスペックモデルの違いを比較
マウスコンピューターのハイスペックPCには、クリエイター向けのDAIVとゲーマー向けG TUNEの2種類があります。 他にもNEXTGEARというゲーミングPCブランドがあり、NEXTGEARはエントリークラスが豊富なシリーズということで違いがわかりやすいですが、DAIV... -
PC
モンハンワイルズ RTX5080+9800X3Dベンチマーク・4Kウルトラ/高解像度テクスチャパックで運用可能?
最新RTX5080とAMD Ryzen 9800X3Dを搭載したG TUNEをマウスコンピューターさんからお借りしたので、モンスターハンターワイルズのベンチマークを回しました。 測定方法はFHD・WQHD・4Kの3環境にて、グラフィックプリセットは「ウルトラ」・「高」の2パター... -
PC
G TUNE FG-A7G80 実機レビュー|RTX5080+9800X3D 新筐体ゲーミングPC
マウスコンピューターのハイスペックゲーミングPC「G TUNE」が2025年リニューアル。最上位モデルは本体デザインが大きく刷新されました。 G TUNE FG-A7G80も、そのうちの一つです。ゲーミング性能の高いAMD Ryzen 7 9800X3Dと、最新のGPU RTX 5080を搭載し... -
PC
モンハンワイルズ RTX5070Ti ベンチマーク・4Kウルトラ平均100fpsも実際のプレイはUWQHDが最適
最新RTX5070Ti を搭載したマウスコンピューター DAIV FX-I7G7Tを購入したので、モンスターハンターワイルズのベンチマークを回しました。 測定方法はFHD・WQHD・4K・UWQHD環境にて、グラフィックプリセットは「ウルトラ」・「高」の2パターン、それぞれフ... -
PC
マウスコンピューター DAIVレビュー!RTX5070Ti・Core Ultra7 265Kを搭載したハイスペックPC
マウスコンピューターのクリエイター向けPCの最新モデル DAIV FX-I7G7Tを購入しました。 DAIVはマウスコンピューターのPCの中でクリエイター向けのモデルで、Core Ultra7 265K・RTX5070Tiといった最新の高性能CPU・GPUを採用してます。 ゲームにも使いやす... -
PC
モンハンワイルズおすすめゲーミングPC5選|プリセットごとの画質・推奨PCスペックも紹介
大人気アクションゲーム、モンスターハンターシリーズに新作『モンスターハンターワイルズ(Monster Hunter Wilds)』がリリースされます。発売予定日は、2025年2月28日。 新作効果もあってか、モンハンワールドも再注目されています。オープンワールドな... -
PC
モンハンワイルズ ベンチマーク・RTX 4060 Ti 「高」設定でがっつり遊べそう!
モンスターハンターワイルズ公式からベンチマークツールが提供されました。 モンハンワイルズは高い映像処理能力を要するゲームのため、今使用しているゲーミングPCで快適にプレイできるか気になるところ。 ベンチマークツールを使用することで、どの程度... -
PC
サイバーパンク2077 おすすめPC4選|推奨スペック・PS5との比較も解説
独特なサイバーパンクの世界観を自由に歩き回れるサイバーパンク2077。 巨大年ナイトシティに渦巻くインプラントの陰謀などを追う裏社会に焦点を当てたストーリーや、自由度が高いアクションRPGのシステムなどから人気があります。 一人でじっくりオープン...