MENU

【マイクラ】おすすめコントローラー6選|おすすめ設定や選び方も解説

マイクラ おすすめ コントローラー

マイクラは、PCでもSwitchでもプレイできる大人気ゲームです。

建築を楽しんだり冒険を楽しんだり、ひたすら整地してみたり…。サンドボックスで構成された世界で、自分だけの楽しみ方ができるのがマイクラの魅力。人それぞれ、楽しみ方が大きく異なり配信を見るのも面白いゲームです。

そんなマイクラですが、キーボード&マウスでもプレイできますが、コントローラーでもプレイ可能。

今回は、マイクラのおすすめコントローラーを6つ紹介し、選び方や設定方法についても解説していきます。

目次

マイクラにおすすめなコントローラー6選

マイクラは、コントローラーで遊べます。PCでも統合版であればコントローラーがサポートされており、Java版でも工夫すれば設定可能です。そんなマイクラをより快適に遊べるおすすめコントローラーを、6つ紹介します。

Xboxワイヤレスコントローラー

Xboxワイヤレスコントローラー
  • 接続方式:有線・無線
  • 端子:Type-C
  • ケーブル長:約2.7m
  • バッテリー:最長40時間
  • 互換性:Xbox Series X/Series S/Xbox One/Windows/Android/iOS

Xboxワイヤレスコントローラーは、対応機種の幅広さです。Xbox版のマイクラを遊ぶにはもちろん、PC版のマイクラを遊ぶのにもおすすめ。実はスマホにも対応しているので、スマホ版でも使えます。

さらに、バッテリーの最長持続時間が40時間と非常に長いです。コントローラーでは20時間程度持続すれば比較的長いほうなのですが、本機はその2倍あります。遊ばない日に充電しておけばバッテリー関係で困ることはありません。

ボタンの押し心地もよく、配置も海外ではメジャーな配置なので設定を変えず海外ゲームに対応できます。

全体的にクオリティが高い安定感のあるコントローラーを使いたい、という方におすすめです。

PowerA SPECTRA INFINITY

PowerA SPECTRA INFINITY
  • 接続方式:有線
  • 背面ボタン搭載
  • 音量ダイヤル搭載
  • トリガーストップ機能搭載
  • キーマッピング変更可能
  • LEDイルミネーション搭載

本機は、XboxとPC向けに作られています。ボタン配置はXbox純正コントローラーと同じです。

魅力は機能の豊富さですが、マイクラではあまり使わない機能もあります。たとえばトリガーストップ機能はトリガーのストロークを短くできる機能ですが、マイクラで活躍する場面は少ないです。トリガーを連打したいときには便利。

便利なのは、前面に搭載された音量ダイヤルと背面の追加ボタン。

十字キーとRスティックの間にダイヤルがあり、これを動かすと音量の調整ができます。マイクミュートも可能なので、通話しながらプレイするにも便利です。

背面ボタンはさまざまなボタンの機能を割り当てられるので、より快適なボタン配置を探りやすくなります。

GameSir T4 Pro

GameSir T4 Pro
  • 接続方式:有線・無線
  • バッテリー容量:600mAh
  • 端子:Type-C
  • 対応機種:任天堂Switch/iOS10.0以降/Android7.0以降/Windows7以降
  • 振動機能搭載
  • ターボ機能搭載
  • ライティング機能搭載
  • モバイルブラケット付属

GameSir T4 Proは、高コスパのコントローラーです。

有線と無線の両方に対応しており、バッテリー容量も必要十分。数日間充電せず使える程度の余裕はあるので、こまめに充電する方なら全く問題なく使えます。

振動機能やターボ機能など、サードパーティ製ゲームパッドにはお決まりの機能もしっかり搭載。派手すぎないライティングも搭載されていて、半スケルトンの本体と相まってデザイン性も高いです。

さらに、スマホで使うときに必要なモバイルブラケットも付属します。

これだけの特徴を持って5000円以下で購入できるので、非常に高コスパです。ボタンの押し心地や作りなどに安っぽさがありません。

コスパが高いコントローラーが欲しい方に、ぴったりです。

BIGBIG WON RAINBOW スケルトン

BIG BIG WON RAINBOW
  • 接続方式:有線接続
  • ライティング機能搭載
  • 振動機能搭載
  • ジャイロ機能搭載
  • ターボ機能搭載
  • 背面ホイール搭載
  • ソフトウェアカスタマイズ対応
  • 重量:約226g

完全なスケルトンデザインが特徴的なコントローラーです。透明なので、ライティングが非常に綺麗に映えます。光るゲーミングデバイスに目がない方、スケルトンカラーに目がない方におすすめです。

機能も振動・ターボ・ジャイロと豊富。

専用カスタマイズソフトもあるので、ソフトウェアカスタマイズもできます。ボタン設定などを自分好みに変えられるので、マイクラだけでなくさまざまなゲームをより快適にプレイ可能です。

さらに、背面にはホイールボタンが搭載されています。

コントローラーを握ったときに中指がぴったり当たるところにあるので、使いやすいです。それでいてボタンを上にスライドさせる操作感なので、咄嗟に押してしまうこともありません。

SteelSeries STRATUS DUO

  • 接続方式:有線・無線
  • 無線方式:Bluetooth/2.4GHz
  • 端子:マイクロUSB
  • バッテリー:最長約20時間
  • 重量:245g

安定した製品づくりで人気のあるSteelSeriesのコントローラーです。キーボードなどで有名なメーカーですが、コントローラーにも製品安定性という魅力は受け継がれています。

どのボタンも違和感なく押せるうえ、押していてあまり疲れません。コントローラーとして基本的な部分のクオリティが高く、マイクラだけでなくさまざまなゲームを快適にプレイできます。

さらに、無線はBluetoothだけでなく付属のUSBドングルによる2.4GHz通信にも対応。これにより低遅延ワイヤレスが使えるので、無線派に非常におすすめです。

Logicool G F310r

ロジクールF310r
  • 接続方式:有線
  • ケーブル長:1.8m
  • ドライバー:インストール不要
  • 採用方式:DirectInput/Xinput切替可能
  • ボタン数:13ボタン
  • 本体重量:280g

F310rは、長年PCゲーマーに人気の高コスパコントローラーです。

接続は有線のみで、ケーブルは着脱不可。長さは十分で、モニターから離れてプレイできます。

全体的にシンプルな作りです。各ボタンの押し心地は若干固めですが、ポチポチと楽しい操作感になっています。スティックはFPSほどの精密動作は苦手ですが、マイクラの弓のエイム程度なら問題なく使用可能です。

全体的に入力の正確性が高く、幅広いジャンルで使えます。

これで価格が2500円程度なので、非常に高コスパです。マイクラ用のコントローラーを安く購入したいけど、大きく外したくないという方には非常におすすめ。

マイクラのコントローラーの選び方

マイクラにおすすめなコントローラーを6つ紹介しましたが、まだまだたくさんのコントローラーがあります。自分なりにコントローラーを選べるように、今度はマイクラのコントローラーの選び方について簡単に紹介しましょう。

ボタン配置で選ぶ

コントローラーによって、ボタン配置はさまざまです。

大きく分けて、Switch・Xbox・PSの3種類があります。

海外のゲームは基本的にXbox配置向けに作られており、Switch配置のコントローラーで遊ぶとAとBが逆になっていたり混乱することも多いです。マイクラの場合は、Xbox配置を選んでおけばとりあえず間違いありません。

接続方法で選ぶ

接続方法で選ぶのもおすすめです。

有線と無線、BluetoothとUSBドングルタイプとがあります。同じ無線コントローラーでもドングルの有無によって通信速度などに違いが出るので、マイクラ以外にもFPSなどで使いたいという場合はドングル有りのほうがおすすめ。

特にこだわりがなければ、「ケーブルを邪魔に感じるかどうか」で選ぶのがおすすめです。

ボタン数で選ぶ

Xboxワイヤレスコントローラー

コントローラーの基本のボタン数は、どれも同じです。フロント右側4ボタン、R1R2/L1L2と十字キーとLRスティックがあります。あとはSwitch配置だと「+」「-」があり、Xbox・PSにも似たような機能のボタンがある程度です。

ただ、サードパーティ製品には背面ボタンを搭載したコントローラーもあります。

背面ボタンが搭載されていることにより、ボタン設定の自由度が増えるのでおすすめです。

マイクラには必須ではありませんが、背面ボタンの有無で迷った場合は有りを選ぶほうが快適に楽しめます。

コスパで選ぶ

ロジクールF310r

コスパも重要です。

F310rなどの「安いけどそれなりに使えるコントローラー」もあれば、「5000円程度でクオリティが高いコントローラー」もあります。どちらが良い悪いということはなく、基本的には予算と求める機能で選ぶのがおすすめです。

マイクラのおすすめコントローラー設定

好みのコントローラーを購入したら、今度は好みの設定を探りましょう。ボタン設定や感度などによって、使いやすさは異なるものです。ここでは、統合版のコントローラー設定方法と、Java版の設定方法、おすすめ設定について紹介します。

【統合版】マイクラのコントローラー設定方法

統合版のマイクラは、ゲームのタイトル画面で設定ができます。

タイトル「設定」から、操作方法「コントローラー」を開くとコントローラーの設定が可能です。ボタンの設定と、感度の設定、双眼鏡の減衰設定などができます。コントローラーの場合、Y軸変換やオートジャンプなどの設定も可能。

ここで好みの設定を探る形になります。

【統合版】ボタン設定と感度のおすすめ

基本的には、マイクラはデフォルトのボタン設定で問題ありません。Switch版はSwitch向け、PC統合版はXboxコントローラー向けに最適化されています。それぞれのサポートしている形式のコントローラーであれば、特に変更する必要はないでしょう。

ただ、人によってはダッシュがLスティック押し込みになっているのが使いにくく感じることがあるので、ここを調整するのもおすすめです。

背面ボタンがあれば、背面ボタンにダッシュを割り当てておけば操作性が向上します。

感度も基本的にデフォルトで構いませんが、調整したい場合は低めの感度から試してみてください。合わないと思ったら徐々に上げていき、自分に合う感度を探りましょう。

マイクラはApexなどのように急速振り向きなどをする必要があまりないので、基本的には若干低めのほうが快適にプレイできる可能性が高いです。低めのほうが、建築でブロックを置く場所を正確に定められるようになります。

【Java版】マイクラのコントローラー設定について

Java版マイクラに関しては、少し特殊な設定が必要です。Java版はなぜかコントローラーをサポートしておらず、工夫する必要があります。

コントローラーに正式対応していないゲームを遊ぶ場合、「JoyToKey」のようにキーボードのキーやマウスクリックをコントローラーに割り当てるソフトが必要です。

JoyToKeyはシェアウェアですが、機能制限なしで無料で使い続けられるので理由がなければ無料版を使うのがおすすめ。

JoyToKeyで各ボタンにマイクラで使うキーを割り当てて適用すれば、使えるようになります。この際、どの操作かわからなくならないようにコメント欄で「スニーク」「インベントリ」など操作内容を記載しておくのがおすすめです。

なお、JoyToKeyを開いたままマイクラを起動すると正常に動作しなくなることがあるので、マイクラを遊ぶときはJoyToKeyを閉じましょう。

アプリを閉じても設定自体は残るので、問題ありません。

また、JoyToKeyがどうしてもダメだった場合はコントローラーMODの導入も視野に入れると良いでしょう。

まとめ|お気に入りのコントローラーで建築や冒険を楽しもう!

マイクラはPCではキーマウで遊ぶ人が多いですが、他のゲームをコントローラーで遊んでいる場合はコントローラーのほうが快適にプレイできます。

ただ、せっかく快適性を求めてコントローラーを使うのであれば、より自分に合うコントローラーを選ぶのがおすすめです。自分に合ったコントローラーを使えば、これまで以上にマイクラが楽しくなります。

お気に入りのコントローラーを見つけ、マイクラで建築や冒険を存分に楽しみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次