-
ゲーミングPC
G-Tune PG-I5G60レビュー! 性能が高くてコスパが良好なマウスコンピューターの人気モデル
ゲーミングPCを受注生産形式で販売しているBTOメーカーのなかでも、特に知名度が高いマウスコンピューター。 さまざまなモデルを販売していますが、特に人気が高いのがG-Tune PG-I5G60というモデルです。ミドルクラスの性能で、価格が20万円未満という安さ... -
その他
ROG Rapture GT-AX6000ゲーミングルーターレビュー|ゲームにも普段使いにも最強ルーター!
ゲームを快適にプレイしたい場合、遅延はご法度。 オンラインゲームや対人ゲームでは、特に遅延が気になってしまいます。デバイスの入力遅延だけでなく、インターネットの遅延も重大な問題です。 そのため、ゲーミングデバイスメーカー各社がゲーミングル... -
配信
HyperX SoloCastを徹底レビュー!音質・使い勝手・設定方法を解説
HyperX SoloCastは、配信やコンテンツ作成向けに作られたUSBマイクです。 HyperXのマイクと言えば、配信用というよりもゲームのVC用の製品が多い傾向があります。ゲーミング機器を作っているメーカーなので、ゲーム用マイクには一定の信頼があるのが特徴。... -
ゲーミングPC
G-Tune DG-I7G7S(ホワイトカラーモデル)レビュー!コスパ最高の白い強強ゲーミングPC
G-Tune DG-I7G7Sは、マウスコンピューターのゲーミングPCの中で人気モデルです。黒モデルが基本ですが、白色のホワイトカラーモデルもあります。 白モデルでは筐体の色が白になったり、搭載されるパーツのカラーが違っていたりと異なる部分も少なくありま... -
ゲーミングPC
マウスコンピューター NEXTGEAR レビュー!高コスパなミドルハイクラスPC
マウスコンピューターのゲーミングPCと言えば、G-Tuneブランドが有名ですが、新たにNEXTGEARというブランドを立ち上げました。 なかでも、NEXTGEAR JG-A7G6Tは高性能かつ低価格で注目のモデル。ミドルハイクラスに位置する性能を持つものの、エントリーク... -
VR
GUNFACEレビュー・VR FPS・シューティングをよりリアルにする Meta Quest2 アクセサリー
Meta Quest 3が発表されたことで、VR界隈もまた盛り上がりを見せてきています。 VRはVR ChatなどバーチャルSNSとしての魅力が大きいですが、ゲームも魅力的。VRでゲーム世界に入り込んで、銃で敵を迎撃したり剣を振ったりするのはそれ以外では味わえない楽... -
ゲーミングPC
G-Tune DG-I7G7Sを徹底レビュー!ハイスペックゲーミングPCの実力とコスパを解説
マウスコンピューターのG-Tune DG-I7G7Sは、最新世代のCPUとGPUを搭載させたハイスペックゲーミングPCです。 IntelのCPUが第14世代になり、GeForceのGPUも最新の40シリーズになり、各メーカーのPCもどんどん世代交代が行われています。世代が新しくなれば... -
モニター
JAPANNEXT JN-VG233WFHD200レビュー・23.3インチWFHD+200Hzのゲーミングモニター
部屋やPCデスクが狭く、大きなモニターや2枚モニターを設置できない。 でもフルHDでプレイしつつ、ゲーム画面の横には攻略サイトやOBS・チャット画面などを表示させておきたい。 そんなゲーム愛好家に紹介したいのがJAPANNEXTから発売されたワイドサイズの... -
ゲーミングPC
ASUS ROG Allyレビュー!高性能で高コスパな携帯ゲーミングPCの決定版
Steam Deckの存在もあり、近年は携帯ゲーミングPCが注目を集めています。各社が追随し、さまざまな携帯ゲーミングPCを発売していますが、ASUSも2023年6月に参戦。 ゲーミングPCやゲーミングデバイスなどを手掛けるASUSの製品ということで、注目されていま... -
VR
PSVR2専用の度付きレンズレビュー|メガネユーザーには必須クラス! 近視・乱視にも対応
ームに特化したVRゴーグル「PSVR2」が話題ですが、メガネユーザーにとってVRゴーグルをどのように使うかは大きな課題です。 ほかのVRゴーグルでもそうですが、メガネのフレームが干渉してしまったりメガネが中でズレて酔ったりすることがよくあります。 か... -
ゲーミングPC
G-Tune FZシリーズ徹底レビュー!マウスコンピューターの最新世代ゲーミングPCの実力を解説
マウスコンピューターから販売されているG-Tuneシリーズは、性能の高さ・コスパの良さなどから人気があります。 高性能で使い勝手が良くサポートが充実し、かつ価格とのバランスの良い製品が多いです。 G-Tune FZシリーズは、なかでも特に高性能。 今回紹... -
配信
Roland BRIDGE CASTレビュー・ゲーム配信者&FPSで勝ちたいゲーマーがマストで持つべきゲーミングミキサー
音響ブランドであるRoland社からゲーム配信者向けのゲーミングミキサー Roland BRIDGE CAST が発売されました。 BRIDGE CASTは質の高いゲーム配信やゲームチャットを行うためのゲーミングミキサーで、さまざまな音・音声をリアルタイムで調整することが可... -
キーボード
ROG STRIX SCOPE RX TKL WIRELESS DELUXEレビュー!FPSユーザーにおすすめのゲーミングキーボード
「しゃがむ・ホールド・滑る!しゃがむ・ホールド・滑る!」そんな動きが大好きな世界中のFPSユーザー、そしてゲームで遊んでいることや画面&音を直ぐ様「隠したい」ユーザーの皆様へ、ASUS ROGブランドからの素敵なサプライズです。 「幅広のCtrlキー... -
コントローラー
【マイクラ】おすすめコントローラー6選|おすすめ設定や選び方も解説
マイクラは、PCでもSwitchでもプレイできる大人気ゲームです。 建築を楽しんだり冒険を楽しんだり、ひたすら整地してみたり…。サンドボックスで構成された世界で、自分だけの楽しみ方ができるのがマイクラの魅力。人それぞれ、楽しみ方が大きく異なり配信... -
コントローラー
SteelSeries Stratus Duoを徹底レビュー! 扱いやすいワイヤレスパッドの定番!
キーボードやマウスなど、ゲーミングガジェットで人気のあるSteelSeries。RazerやLogicoolと比べて、玄人仕様な製品が多いのが特徴です。そのため、ファン層も少しニッチに寄っている傾向があります。 今回紹介するのは、そんなSteelSeriesから販売されて...